Kasayan's log

かさやんの日記。遊びとかの記録。

ユーロビートの話

元々いつものスタイルのいち項目として書いてたけど、長くなったので切った。

と思ったらそれほど長くない気もした。

ユーロビートというジャンル

ジャンルマップに無い?

ユーロビートについて音楽全体から見たときのジャンル分けを見たことがありません。 そこで、”music genre map house”で検索をかけて、everynoise.com、musicmap.infoを調べました。

 結果はかすりもせず見当たりませんでした。源流であるイタロディスコってことで上2サイトでは落ち着けました。

 

ローカルなユーロビートとそこでの動き

他サイト(ほぼWikipedia)をあたってみると、ユーロビートってジャンルは想像以上にローカルみたいです。

ヨーロッパハウス系の1ジャンルであるイタロディスコを日本にローカライズした物がユーロビート。この時点のユーロビートはほぼJ-POP。時間的には80's前半から90's後半。

 少し時間が経って80'中頃にパラパラが流行って、その文化からSEB系から生えてきたらしい。イタリア産なのに、日本だけで消費とかいうローカル度合い。

 想像通りパラパラ文化はユーロビートを引っ張っていたようです。

 そこからイタリア産日本人アーティストが取り込んだり、音ゲー曲でなんだかんだ流通してたところに頭文字DとかSM◯Pとかが来て世間的に流行った。

 その後は世間的な動きは無いみたい。J-POPのいち要素として取り込まれてることはありそう。

 

自分の話

 私は頭文字Dで入ったクチですがなんだかんだ今も聞いてる。

 Flash時代もニコニコもユーロビートアレンジがあってホクホクでした。

 そして今は同人ユーロ。中の人はほぼニコニコのユーロの人だったりするんだけど。

調べる途中にハウス系のジャンルを歩き渡って疲れたからOdyssey兄貴とCommand仙人のユーロビート聞く。