Kasayan's log

かさやんの日記。遊びとかの記録。

ダーリン・イン・ザ・フランキス 1話~19話振り返り一挙放送 感想

見る動機

 #6くらいまで見てたのですが、2話くらい録画できてなくて見なくなってました。

 先月頭くらいから振り返り放送があるので見ようと予定してました。

 

全体

 どの回も面白いのですが、ゼロツーが13thプラントパラサイトにに認められるカタルシスが強すぎて、#16以降がぱっとしない。

 13thパラサイト同士の再認識とかが尊かった。その中で結婚式一連の分かりきった天から地に落ちる感じは辛かった。

 

 #16以降は面白いんだけどアクションより群像劇・内面的な話に寄ってきたように思います。

 #19でこの物語がマッドサイエンティストから始まった的な解説がありました。イカれた科学者が悪い結果をもたらしてしまった物語は割と好きです。アマゾンズとか。

 

 #20は良くない噂を見ますが、楽しみにしてます。

 

ピックアップ

 各キャラの話はジュブナイルな話題で可愛くて好きです。

 

 ゾロメ回の999とか藤子F的(?)な70-80's的なSFを感じました。技術より社会性を主にしたSF表現。技術でもたらされる社会的ダークさ好きです。

 

 自炊してた時にフトシが食べて戻してるって話がよく理解できませんでした。にしても#11パートナーシャッフル以後のフトシつらい。

 

 ミツルがヒロ大好きでこじらせてたのを解決出来たの尊かった(?)

 イチゴxイクノも周りに動かされて行動できて良かった・・・

 イチゴ×ゴローはイチゴがイケメンだった。

  

 まとめ

 一気に見て一気に感想を書くのは難しいですね。とか言って各話ごとに書く気力もなし。キャプチャ画があるわけもなし。

 ここまでの話は割と好きなので、最終話でどこに着地するか楽しみです。

 

今晩上がった某動画について思うこと

 業界発展にマイナス向きな力がかかりそうな話題なので対象を伏せて話を進めます。

 元々誰も見てないだろうけど、ワードで引っ掛けられたら鬱陶しいので。

 

この記事の内容は某動画によってSNSが盛り上がってるし、内容も面白いけど、それでこれからの活動者の枷にならないか?って話です。

 

 

動画そのものの評価

 某動画は最近(今年の2月末?)ネットで有名になった人(以後有名人と称する)の動画としては明かされてなかった過去の活動を見る動画でした。有名人の発言の中では関連する要素はありました。

 動画の内容はすごく面白かった。悔しいほど面白い。

 これがたまたま広告やTVで見た動画だったらこんな記事は書きませんでした。いいねかRTして終わってた。

 

動画の影響

 某々動画のコメントやTwitterのツイートを見てると、動画を見てただ自分が楽しんでいる人が観測できました。私もソーシャルな空間には出力してませんが楽しみました。

 今回私が問題だと思った点は、有名人が舞台裏を隠していたのに崩された点です。

 有名人が有名人であったからこそ起こったとも言えますが、有名人と似たシステムを使ってる人の不安を煽る事になったと思います。

 そこを踏まえて、動画を出した人(今回の動きを作った人)は中々近眼な奴だなというのが私の所感です。

 

今後のデジタル世界

 ソーシャルネットシステムは基本性善説で設計されて、運用で何らか害する人を除いてるイメージです。そういったグレーラインの広さが今のネット文化を築いてきたところもあると思います。

 今回みたいなネットパパラッチ的な事はそういった自由な気風によって度々起こってるようです。人が人と思ってる限り減りそうもありませんね。そうして人を辞めようと思って失敗したマンがここに。

 VTuberはそうした"人が人をやめたまま人格を保持できるかもしれない。"という要素も在って興味があります。のら○ゃっとの魂と人の遠さは憧れます(?)

 そういった考え事のネタ的に見てるところもありますが、主にはファン含め創作が面白いから見ています。

 VTuberとかVRとかデバイスとかサービスを踏まえて、社会学的な宗教など多人数で運用されて生活に根付いた活動を、物質世界より小さい人口規模で行える世界がデジタルの世界で実装されたら面白いなと思っています。

 

後書き(感想)

久々に思ったことが文章になった気がする。推敲にも時間掛かったけど書いて良かった。

星切芝刈り機

 押し込み日記のタイトルはワードサラダ(定期)

 何がとは言わないけど最近グダグダです。生きがいはあるけど皮一枚感がある。

 

ドグラ・マグラ

 前々から読んでるけど全然読み進まないです。作中で赤表紙の本を読み始めた所で止まってます。

 正木教授に帆場暎一っぽさを感じるけど今後どうなるやら。

 

ダブルキーボード

 ダブルキーボードで文字を打つテスト。姿勢が違うと気持ち悪い。似てるけど違うってのはカーシムと実車とか、自転車とリカンベントでやってきた道だけど・・・うーん。

 ダブルキーボードにする理由はブラインドタッチを推し進めるのと、キーボードを置いてた位置(中心)にペンタブレットなりハンコンなりを置いておきたいから。

 後は姿勢が前かがみになりやすいのを防いでるところもある。

 

思いつきでやってるので、左手ThinkPadキーボード、右手メンブレンフルキーボード+サイドデスクマウス とかいうアシンメトリ構成。

  今まではフルキーしか使ってなかったので、左手にもポインティングデバイスがあって捗る。右手にも赤ポッチほしいけど高い。

 ソフトによってフルキーじゃないと使えないショートカットがあったりするので、圧縮配置好きだけどフルキーを使ってる。

 

タイピング練度とか

 ブラインドタッチがギリギリ出来る程度の速さです。その中で右手小指が特に苦手です。更に、今回の配置変換で右手全般が苦手っぽいことが分かりました。

 qwerty配列の右手に当ってるキー、左手に比べて多くない?あんまり文字を打つ人ではないんだけど、自作キーボードに興味が出始めちゃった。

 

GT6オンラインサービス終了

 そういえば終わってましたね。TAやって黒旗出ないのは寂しい。

 今更カートの走り方がわかってきた。実車をしらないのでどこまで再現できてるのかはよくわからないけど。

 

Virtual Virtual Reality

 ソフトを買って、園芸?ステージを抜けてきた所で止まってます。

 portal的な雰囲気があって怖い。

 

7506の内部断線

 7年くらい使ってきたMDR-7506の音が不安定で内部断線っぽい挙動をしていたので修理しました。

 破損想定部を開けると、LとGNDがせん断力を受けて融合していました。 シースと撚り線間の紙が千切れるほど力を受けていたようです。

 

バーチャルという言葉

 バーチャルという言葉の本質は騙す装置側でなく、騙される側の受け取り方にある。

 そういった意味では科学的に証明された事象以外はすべてバーチャルである(か?)。

 二次元やwaifu文化は元来現実と隔離されたものであったが、VTuber文化の出現によって二次元やwaifu文化は現実と地続きになった。

VTuberのジャンル的なお話

 バッサリは分けられないけど、アイドル系とフィクション系、半リアル系の3種類に感じる。

 分けれるけど、重複する属性を持っています。

 敬称略させて頂きます。

 

 アイドル系はのじゃロリおじさん除く四天皇とかにじさんじとか有名所が該当する。個人勢も沢山居ると思います。

 VTuber外から人を集めてるイメージ。VTuberに限らず、新興ジャンルはこういった人を集める層がジャンルの先行きを左右すると思います。

 作る側も見てる側も数が多いのはここ。

 フィクション系と比べて設定を掘り下げると言うより、ゲームや雑談で魂の特徴を表していくという感じ。

 新規参入するのは真っ赤っ赤なレッドオーシャンでヒジョーに辛い。

 

 フィクション系はバーチャル特有な創作をしてる人が該当する。個人勢はほとんどここに該当すると思っている。バーチャルの本質はここだと思ってる。

 のじゃロリおじさんもここに当たると思っている。

 絵から音楽からCG、世界設定など面白い物を作ってる人々が見れて楽しいです。

 新規参入するのはアイドル系よりは青いけど母数が多いので赤い。

 

 半リアル系は居ないことはない程度に居ます。例としてはぽんぽことか日雇礼子とか。

 私が見てる中ではたかじんちゃんもメイン属性はここに当たるかも。

 シテイルチャンネルやナイセンチャンネルとか広報系はこっちだと思っている。

 新規参入するのは真っ青だけど、リアル側との境界が一番難しい。

 

 推敲してないけどこれ以上下書きに留めてても仕方無さそうなので公開しておきます。

GVS進捗4

 ようやく組んだ回路を動作させて、傾きを感じられるようになりました。

 市販品のパッド電極は大きすぎて貼りにくいし、切って使うのは気がすすまないので食塩を浸したティッシュを電極に使いました。

f:id:jetmiyabi3:20180526200451j:plain

 今回は電極を養生テープで貼ってましたが、参考論文ののヘッドホン式電極いいなぁ。100均ヘッドホン改造するか・・・?

 リレーを回路に組み込んでるときに、リレーが感電対策になる事が分かった今日。
 以降は回路を基板にまとめたり、ソフトウェア側を練るくらいしか無さそうです。

 GVSの記事はとりあえず今回で終わりそう・・・?

GVS進捗3

 とりあえず頭に電極が貼れる状態にはなりました。

 現状は動作させることで、感覚ふわふわする事を確認しました。弱い電流なのでGVSっぽい感覚はまだ感じていません。

 次はGVSらしい感覚が出るような動作が出来るような動作をさせたい。

 下は今の回路。回路確認の時に鬱陶しかったのでリレーは外してます。

f:id:jetmiyabi3:20180526014552j:plain

  今日は調べ物メインでほぼ作業してないので全開までの進捗1,2みたいな文は書きません。

 今日も案の定感電しました。おそらく正極持ったままケースとかのGND触ったんだと思います。

 

火山イキリタキシード復活

久々にワードサラダタイトル。

 

劇場版アマゾンズ見ました

 キリよく終われて良かったんじゃないかな、と言うのが終わった直後の感想。

 1期2期の濃さからするとまとまりが無かったように思う。 

 面白かったけど、これ以上アマゾンズの世界を引きずる気は無いんだなといった雰囲気を感じました。

 主題歌のEAT,KILL ALLはアマゾンズというより平成一期っぽさを感じた。

 

画像フォルダのにじさんじ率

Twitterの気に入った画像をよく端末にアーカイブしてますが、ここ数週間は圧倒的にじさんじが多い。

 最近(5月頭くらいから?)頻繁にコラボがあって増えてる気がする。

 先週くらいにバズったさなちゃんもここ数日は多い。20k登録者記念放送見たと思ったら30k超えてるんですが、流石VTuber界隈って感じです。

にじさんじに限らずVTuber界隈の2次創作量は恐ろしいぜ・・・

 

ピンドラをアマプラで見始めた

 ユリ熊嵐が好きで、前々から見たいとは思っていた回るピングドラムをようやっと見始めました。

 今4話ですがイクニワールドが出てていい感じです。

 

口語、文章出力の難しさ

 週一でカウンセリングを受ける度に自分の表現能力の低さを実感します。

 色んな記事や投稿を見て、それ思ってた!って事は沢山あるのですが出力できなければ妄想にすらなりません。思考も出力も経験数増やさないと。